ブログ

結露の怖さ・・・

皆様こんにちは

 

 

営業担当の岩淵です

 

 

本日はお家の中でおきる結露がもたらす被害についてお話をさせて頂きます

 

 

皆様のお家で結露は起きていませんか??

 

 

実は結露がもたらす害ってこのような事があるんです

 

 

 

 

①カビ、ダニの発生

アレルギーやアトピー、シックハウス、小児ぜんそくなど健康被害を引き起こす原因の一つと言われています。

 

 

②木材腐朽菌や白アリの発生
木材の腐食により耐久性、耐震性の低下、腐朽菌の発生による木材の腐食と白アリの発生、断熱材の腐食により、断熱性能の低下など家の寿命を縮めます。

 

 

 

 

そこで、空気を計画的に動かす計画換気は、結露対策としても重要な役割を果たします。

 

 

室内の暖かい空気が冷たい外気に触れて冷やされ、窓や壁の中に水滴となって留まる。

 

 

これが結露発生のメカニズムです。

 

 

空気の入れ替えを行わず高気密化された住宅では水蒸気が逃げ場をなくし、結露しやすくなります。

 

 

計画換気をすることで湿度が高い空気を淀みなく室内から室外へ送り出すことができるのです。

 

 

なので皆様のお家も計画換気ができる家づくりをして頂きたいです

 

 

詳しい内容は 毎月開催しております『賢い家づくり勉強会』でお話させて頂きますので、是非ご参加下さい

 

 

 

セミナー内容:

・何を基準に自分たちの家づくりを考えればいいの?
・住宅の性能って一体何の事?
・将来にわたって家族を守る良い住宅って?
・住宅ローンの組み方で数百万円得する方法とは?
・絶対に失敗しない土地探しのコツとお得な土地の見つけ方。
など・・・

お客様が気になっている事、なんでも御相談可能となっております。

 お家をどこで建てようか迷っているすべての方へ。

お洒落で高性能住宅なんて・・・自分達には手が届かないから
建売でも。 と思っていませんか?
検討前のちょっとした知識で何百万円もの差が生まれる事があるんです!
ぜひ、購入前に参加してみてはいかがでしょうか?

是非一度ご参加くださいませ!!

 

ご参加方法は以下となります

・弊社HP 勉強会予約ページ 【http://www.tomitaform.com/inquiry/

・電話(072-872-1348) 受付担当:岩淵・本田