【R+house】S様邸 着工~上棟
皆様 こんばんは!
営業担当の岩淵です
前回投稿させて頂きましたS様邸の続きを書かせていただきます
まだ前回の記事を見られていない方は先にこちらをご覧ください
↓
http://www.tomitaform.com/staff_blog/4653/
前回の記事見て頂けましたか??
では、続きスタートでーす
工事が着工し、最初は建物の基礎をつくっていきます
R+houseではもちろん基礎から断熱をしていきます
写真は基礎断熱の施工中の写真ですが、ピンク色のところが断熱材ですね
壁や屋根からだけではなく基礎からしっかり断熱をし断熱材で家を囲う事で、家自体が魔法瓶のようになります
そうすることによって、室内の温度差も減りヒートショックも起こりにくくなり、冷暖房を消した後の冷気や暖気の持続時間も伸びます
冷暖房の電気代も節約できますね!!
R+houseでは 高性能の断熱パネルをつかった施工をしています
上棟し、その後このR+パネルをはめていくのですが、ただはめていくだけでは無くパネル同士の隙間には吹付のウレタンを使い隙間をなくしていく作業をしていきます
そうすれば家の気密性(C値)を上げることによって、断熱材の性能をさらに発揮させることができるんです
このC値というのは建物の隙間の量を表すのですが、隙間が少ない家程色々なメリットがあります
毎月開催させて頂いてます家づくり勉強会ではそんなお話もさせて頂いております
ご興味のある方はこちらの予約ページへお進みください!!
http://www.tomitaform.com/inquiry/
最後はS様邸の上棟後のお写真で今回の記事はここまで
次回もお楽しみに~