【R+house】O様邸 完成!
皆様こんにちは!
営業担当の岩淵です
桜が咲き、花見シーズンに入りましたね!
皆様は花見はされましたか?
私は会社から見える母校の桜を見て癒されています
更新が遅くなってしまいましたが・・・O様邸 完成いたしました!
※完成までの記事を読まれていない方は是非以下の記事をご覧ください
【R+house】O様邸 建築家との打合せ第1回、第2回
【R+house】O様邸 建築家との打合せ第3回
【R+house】O様邸 地鎮祭
【R+house】O様邸上棟式
そこで今回は一部ではございますがO様邸の写真をアップさせて頂きます!
まず今回、O様邸を設計して頂いたアトリエ建築家の先生は稲沢謙吾先生です
先生は、東京都大田区で設計事務所を構えられている方で、今回O様邸を担当して頂いた際に初めてお会いさせて頂いたのですが、とてもお話が上手で関西人顔負けのトーク力で私たちも色々と笑かされました(笑)
今回担当させて頂き、先生の設計に関するイメージは、その土地の形状を最大限に活かす能力とヒアリングの細かさが素晴らしいとおもいました。
O様邸が完成した後、リビングにある東側バルコニーと吹抜けとなる階段部(南からの採光)からの採光は素晴らしいもので、リビングから見える景色はとても美しく、奈良の富雄の景色が見渡せます!日中は灯りを付けなくても建物全体がとても明るかったです
そのバルコニーに出る窓は大きなものではありますが、外からはそのリビングの中が見えないように設計されており、プライベート空間をしっかり守れるようになっております!
そんな稲沢先生の設計+ご主人様と奥様のそれぞれの趣味を取り入れた個性あふれたお家のお写真がこちらです!是非最後まで見てください(いい情報がわかるかも?!)
外観は、黒の金属サイディングのガルスパンに、木を取りいれ、アクセントでは緑色の壁を入れてみました。(天気が悪く曇っていて申し訳ございません。)
リビングにはご主人がお好きなカフェ調なイメージを出すために木目を多く取り入れており、フローリングにはもちろん無垢材を使用していますので、冬は温かく夏はサラッと涼しくなります!木目が多いと部屋の中が柔らかい空間になりますね
しかしキッチンに入ると奥様がお好きなゴージャスな感じになっております
リビングとキッチンの雰囲気が全く違うように感じますが、リビングからキッチンを見ると異空間にはならないようになっているんです
奥様の希望でリビングには手洗いもつけております
この手洗いの木板はO様が購入された木板にボウルをのせた造作のものとなっております
トイレには金平糖型の照明を入れてみました影が凄く綺麗ですね!
この照明が凄く人気で、弊社の御客様でも使われる方が多いです
脱衣所の洗面台は奥様のお好きなゴージャスな感じのものになっております!
そして脱衣所からお風呂にはいるとスタイリッシュなデザインの物を入れております
部屋によって雰囲気は違いますが、それがこの家の良いところであり、そこに違和感はない空間になっています
ここで、皆様が気になるポイントの一つ、O様邸の耐震性・省エネルギー性能(Q値・UA値・C値)はいくらになったのでしょう?!
家づくり勉強会に参加して頂いた方は、この性能がどれだけ大事かをよく理解いただいてるかとおもいますが・・・
耐震性は、耐震等級3でございます!
断熱性能(Q値・UA値)は、Q値1.8 W/(㎡K) UA値0.53 W/(㎡K)でした!弊社では当たり前のことですが、Q値・UA値どちらも省エネ基準をクリアしております! ※省エネ基準 Q値2.70 W/(㎡K) UA値0.87 W/(㎡K)
しかし、いくら断熱性能が良くても気密(C値)が悪ければその断熱性能っていかされなくなるんですよね・・・。
弊社としてはC値の最低基準は1.0ですが、O様邸は・・・0.5でした!
しっかりとクリアできております!なので実際に真冬にO様邸に入らせて頂いたときに電気ヒーター1機だけつけてたのですが、かなり部屋全体が温かく、各部屋の温度差が少なく感じました!これでヒートショックや結露・カビ・ダニの心配はありませんね!
後は皆様が気になるところは予算ですよね・・・
アトリエ建築家に設計してもらい・・・ 断熱・気密性が良く・・・ ってなってくるとお値段が高くなってしまうのは当然です!
しかし我々は予算が上がらなくする工夫やルールを決めることによって、皆様がお求めやすい金額で住宅を提供させていただいております
そういった内容を詳しくお話させて頂いてるのが、毎月開催しております賢い家づくり勉強会です!!
勿論、O様もこちらのイベントにはご参加頂いております!
セミナー内容:
・何を基準に自分たちの家づくりを考えればいいの?
・住宅の性能って一体何の事?
・将来にわたって家族を守る良い住宅って?
・住宅ローンの組み方で数百万円得する方法とは?
・絶対に失敗しない土地探しのコツとお得な土地の見つけ方。
など・・・
お客様が気になっている事、なんでも御相談可能となっております。
お家をどこで建てようか迷っているすべての方へ。
お洒落で高性能住宅なんて・・・自分達には手が届かないから
建売でも。 と思っていませんか?
検討前のちょっとした知識で何百万円もの差が生まれる事があるんです!
ぜひ、購入前に参加してみてはいかがでしょうか?
是非一度ご参加くださいませ!!
最後までこの記事を読んでいただいた皆様!
なんと今回写真をアップさせて頂いたO様邸、前もってご予約頂けると内覧させて頂けることになりました!(O様のご都合に合わせてとなりますので、希望日の連絡を頂いてからのO様との日程調整となります)
実際に家を建てられた方のお話を聞くいいチャンスかもしれませんよ!
ご予約は弊社の営業担当岩淵までご連絡ください(冨田建設 TEL:072-872-1348)
また弊社はfacebookとInstagramのページも御座います
ブログには無かった記事や写真が御座いますし、女性スタッフの本田が更新しています!
是非チェックし、いいね!を下さい